ビジネススクールで教える メンタルヘルスマネジメント入門/佐藤 隆 08029 | 年間365冊×今年20年目 合氣道場主 兼 投資会社・コンサル会社 オーナー社長 兼 グロービス経営大学院准教授による読書日記

ビジネススクールで教える メンタルヘルスマネジメント入門/佐藤 隆 08029

佐藤 隆, グロービス経営研究所
ビジネススクールで教える メンタルヘルスマネジメント入門
―適応アプローチで個人と組織の活力を引き出す
★★★★★

(上の絵には無いが)

腹帯のコピーがすべてだろうか。


 ストレス過剰時代!

 『社員の心のありよう』が

 会社の業績を左右します。


 適応アプローチで

 個人と組織の活力を引き出す。


グロービス経営大学院の佐藤隆教授の最新刊で、

「メンタルヘルス」と「経営学」を高度に昇華させた

画期的な本だと思う。


友人、知人、取引先等々心を病んでいる方が多い。

しかもここ数年本当に増えている。


彼らは一様に生真面目で几帳面で、

そしてとても優秀。


そんな方々が、もし健康体でバリバリと働けていたら

どれほどその企業にとって、

マクロでみれば経済にとってプラスだろうか。

今、失っている経済的損失は

身近なところから類推しても計り知れない。

また、メンタルヘルスへの無策は

経済的損失のみならず、

電通事件の様に安全配慮義務違反や不法行為を問われ、

敗訴、巨額な賠償責任を負うリスク要因ともなりうる。

リスクマネジメントの立場からも看過できない。


しかもこのうつ病などの心の病の

ややこしいところ、怖いところは、

専門的な知識が無いと

大きく見誤ったり逆効果の施策をしかねないところ。

「周囲の無理解」は言葉通り命取りになる。


メンタルヘルスはMBA課程で

初めて習ったことではあるが、

これは世の中のエグゼクティヴのみならず

マネージャや一般社員も学ぶべきことだと

強く感じる。


メンタル面に問題のある氣の毒な知り合いの

すべての上司や周囲の方々には

是非読んで頂きたい。