致知 2009年1月号 08364 | 年間365冊×今年20年目 合氣道場主 兼 投資会社・コンサル会社 オーナー社長 兼 グロービス経営大学院准教授による読書日記

致知 2009年1月号 08364

致知 2009年1月号

「成徳達材」

★★★★★


成徳達材?

聞いたことの無い言葉が

今回のテーマ。


 徳を高め、大成させる。これを成徳という。
 能力を錬磨し、上達させる。これを達材という。


 人は何のために学ぶのか。安岡正篤師は言っている。


  学は己の為にす
  己を為むるは安心立命を旨とす
  志は経世済民に存す
  志を遂ぐるは学に依る
  学に依って徳を成し材を達す
  成徳達材を立命とす


 人は自分を創るために学ぶのだ。

 そして、人生のあらゆる艱難辛苦にあっても動じないように、

 自分を為めていく。

 自分を創るのは利己のためではない。

 世のため人のために自分を役立てるためである。

 自分を役立てるには、自己の徳を大成し、

 自己の才能・能力を錬磨、向上させていかねばならない。

 それが学の本質である。

 成徳達材することによって、よりよき運命を創っていくのだ

 ──安岡師の言葉は明快である。


ああ、とても良い言葉だね。


何のために学ぶのか。

その問いに対する明確な回答だ。


この高い志を忘れずに、

来年以降も学び続けたいと思う。



さて。

今回も、どれを備忘すべきか悩むほど

秀逸な記事が満載だ。


今回は教育者として素晴らしい方が多く登場する。


とても氣になったのが東井義雄先生。

東井義雄一日一言―いのちの言葉/東井 義雄
など、東井義雄先生の本が多く出ているようなので
選んで読んでみようと思う。

次は北京オリンピックの競泳陣を裏から支えた、

日本大学大学院の林成之氏。


<勝負脳>の鍛え方 (講談社現代新書)/林 成之

図書館で予約しようと思ったら、
予約件数が50近い。

・・・氣長に待とう。




もう一つは、安岡正篤先生のお孫さんの

溝本定子さん。


論語の素読を、「こども論語塾 」というもので

子供達に教えているらしい。


おおっ、これは是非行ってみたい。

娘をダシにして(笑)参加してみよう。